この記事ではドラゴンボールレジェンズの過去のキャラバランス調整から最新のキャラバランス調整までまとめた記事です!
皆さん過去のキャラバランス調整なんてもう忘れてしまっていると思いますので初心に帰り懐かしい記憶を思い出してみてくださいね!
ドラゴンボールレジェンズ第一弾キャラバランス調整
2018年8月3日にあったキャラクターバランス調整です。
もう忘れた人が多いかと思います(笑)
思い出してください。
この時同時にレベル解放があったのですが「マスター」クラスが登場したに伴い一部のキャラクターに一つ新たなユニークアビリティーが追加されるバランス調整が入りました。
今でこそすでに二つのユニークアビリティーが設定されていますが、かつては一つしかユニークアビリティーはキャラごとについていなかったんですよね~。
懐かしいです!
ドラゴンボールレジェンズ第二弾キャラバランス調整
2018年11月末に行われたキャラクターバランス調整です。
ここからですね。PVPで使われたキャラクター下位5位がキャラバランス調整をされるというシステムが登場したのは。☻
一キャラずつ振り返りましょうか。
片手元気玉悟空
まずは片手元気玉悟空です。
バランス調整が入った直後は結構紫染めでつかわれていましたが紫属性に他の強いキャラが増えすぎて再び倉庫に眠ってしまいましたね。
いつかまた、復活されることに期待です!
パイクーハン
パイクーハンはZアビリティーがかなり強化され、ステータスも上方修正されましたね!
しかし、結局使われることは多くなく倉庫に眠っている人は多いのではないでしょうか。
キャラの人気も微妙なので数年は眠り続けることになりそう(^^;)
フリーザ最終形態
フリーザ最終形態は上方修正によりめちゃめちゃ使えるキャラクターに進化しました。
中でもサイヤ人に対するダメージが40パーセントアップだったりゴールデンフリーザの登場で使用される機会は一周年が過ぎてもまだまだあるでしょうね!☻
特殊アーツの「テレキネシス」の射程が伸びたことは何より運営さん素晴らしい!!
クウラ
このクウラは特殊アーツがかなり強化されましたね。
以前は手札破棄は1枚でしたがキャラクターバランス調整により手札破棄3枚に代わりおそらく気絶20パーセントが追加されました。
しかし、あまり使っている人は見ませんよね💦
ギニュー
ギニューもバランス調整されましたよね~。
今ではもう使っている人はいませんが…てかもともと使っている人はいなかったか(笑)
キャラクターバランス調整後もスパーキングはずれキャラクターとして今も君臨しています。
ドラゴンボールレジェンズ第三弾キャラバランス調整
第三弾キャラクターバランス調整は2019年2月20日に行われました。
大体4か月おきに調整は来る感じですね。
ターレス
まず、上方修正として発表されたのが、ターレスでしたね。
当時、人気キャラクターであるのにもかかわらず、キャラクターの能力が微妙なターレス君でした。
特にターレスの特徴として特殊アーツの新生樹の実ですがこれがとっても弱かったんですよね。
それが上方修正によりかなり使えるキャラクターとなりました。
しかし残念ながら他に最強の紫属性キャラクターが増えたせいで倉庫番になってしまったターレス君でした。
ミスターサタン
ミスターサタンも当時、弱すぎたためここで上方修正が入りましたね。
被ダメージが80パーセントカット。
ステータスが約10万ほど上がったりなど、結構強くなりました。
今でもネタパーティーで使っている方はいらっしゃいますよね☻
ピッコロ
初期キャラクター最強であったピッコロさん。
次第にステータス不足により使われなくなりました。
それが上方修正によりサイヤ人キラーがついたり、ステータスが上方修正されたことでまた使えるキャラクターに成長しましたね。
しかし、ピッコロよりも強いアルティメット悟飯吸収ブウが登場したことにより再び倉庫番に…
パン
初期からスパーキングとしてレジェンズに君臨していたパンちゃん。
全く使われないキャラクターでしたが上方修正により打撃攻撃力が超強化されました。
しかし、パンちゃんに代わる女戦士キャラクター「リブリアン」の登場で一瞬で倉庫にお眠りしました(^^;)
クリリン
新キャラとして登場した時も得に活躍することなく外れ扱いされたクリリン君。
上方修正が入った後も結局使っている人は少ないというか、全然いませんね。
結局はクリリンなんですよね💦
ドラゴンボールレジェンズ第四弾キャラバランス調整
2019年6月19日、一周年後半でバランス調整が行われました。
ここではまだ初期赤悟空は下位5位に選ばれることはありませんでしたね。
スカウターベジータ
初期の紫枠で当時は最強だったスカウターベジータも全然使われることはなくなってしまいました。
上方修正が入り少し使われる機会が増えましたが、同じ紫枠のブルーベジータが暴れまわったせいでスカウターベジータは結局倉庫番が多くなってしまいました💦
心臓病悟空
ステコンが廃止されたことによりもっとも被害を受けたキャラクター心臓病悟空です。
上方修正はされましたが、ほとんど使われることはなく結局倉庫番に。
もっともっと上方修正されない限りいつまでたっても使われることはなさそう。(^^;)
人造人間17号
17号は登場直後は超大当たりキャラとして君臨していましたね。
まぁパラメータのインフレにより使われなくなってしまいましたが。
しかしそんな17号も上方修正が入ったことによって超強力キャラクターに生まれ変わりましたね。
カバーチェンジ最強クラスのキャラクターに生まれ変わりました。
しかし、同じ属性の人造人間キャラクター15号が登場したことにより出場機会は激減。
ポッドフリーザ
ポッドフリーザ、緑バーダックと共に登場した射撃アーマーが特徴のキャラクターでしたが全然使われることはありませんでしたね。(^^;)
しかし、第四弾キャラバランス調整では最も上方修正されたキャラクターとなり青ゴジータクラスの必殺技ダメージを出せるキャラクターとなりました。
最終形態クウラに代わり悪の系譜パーティーで大活躍中です。
結構息はながそう☻
スーパーサイヤ人赤ベジータ
スーパーサイヤ人赤ベジータ、バランス調整が来る前は完全に空気だったキャラクターでした。
しかし、上方修正で特殊で15パーセントも体力回復したりなど倉庫からスタメンに上ったキャラクターとなりました。